LANGUAGE
2025.09.26#地域連携

「なはユース自治大学2025」後期プログラムがスタート

  1. HOME
  2. ニュース一覧
  3. 「なはユース自治大学2025」後期プログラムがスタート

9月26日(金)、経法商学科?島袋ゼミが取り組む「なはユース自治大学2025」後期プログラムがスタートしました。本事業は、沖縄大学?那覇市自治会?那覇市まちづくり協働推進課?中小企業家同友会?那覇市社会福祉協議会が連携して推進しているものです。

当日は、島袋教授による前期活動および夏季休暇期間中の学生の自治会行事参加の振り返りに続き、古島自治会の西平博人会長を講師に迎え、学生への講話が行われました。

西平会長からは、古島自治会が直面する課題と「事業型自治会」を目指す新たな取り組みについて紹介がありました。無料演技レッスンや防災イベントといった事業を通じて「地域を元気にする?安全を高める」仕組みづくりに挑戦している現状が語られ、自治会活動にビジネスモデルの視点を導入する意義が強調されました。

後期プログラムでは、古島自治会に関するアンケート調査や、調査結果をもとに学生が地域課題を事業的に解決する提案を行う取り組みが予定されています。西平会長からも、こうした活動への期待が寄せられました。学生たちは、学修で得た知見を活かしながら、地域の持続的な発展に資する提案づくりに挑戦していきます。